子どものころのわたしとお金

物心ついて初めてのおこづかいは小学1年生からスタートした「毎月100円」だったと思う。

 

2年生で200円、3年生で300円、、

中1で1000円、中2で2000円?、、

高校生からのことは覚えていない。

 

大学卒業までもらっていたと思う。

 

そう考えるとなんて有り難い話だ。

 

子どもの頃から貯めるのは得意だった。

 

毎月数百円の小遣いをコツコツためてコミックスを買っていた。

 

なぜか「月に一度、本を1冊買ってもらう」制度もあった。

 

小学1年生くらいまでは、「みんなの幼稚園」とか「小学1年生」を買ってもらっていた気がする。

 

小学校中学年くらいから「りぼん」を買ってもらっていた。

 

思えばあの頃から捨てられない性格だった。

 

大量の「りぼん」を大事に(?)溜め込んでいたし、いよいよ捨てる時にはカラーの表紙絵を切り抜きしてファイリングしていた気がする。

 

あれってどこ行ったんだろうか。捨てたのかな。

 

とにかく、月に数百円の小遣いでも貯めて好きなものを買っていた。

 

なんなら少し貯金もあった。

 

そして、気が向いたときに貯金箱(割らないタイプ)から小銭を出して数えていた。

 

少し増えているとニヤニヤしていた。

 

そうそう、そういう子どもだった。思い出した。